受賞歴
当社の受賞・表彰歴
ヒルティは毎年、「ベストエンプロイヤー賞(最優秀雇用者賞)」ランキングの上位にランクされることを誇りに思っています。この賞は、社員が職場で感じていることを公平な第三者がアンケートで調査し、その結果をまとめて発表するものです。
また当社は、革新的な製品と人間活動への影響を通じて社会を豊かにすることに貢献したことが評価され、様々な業界デザイン賞を受賞しています。
ヒルティがベストエンプロイヤー賞(最優秀雇用者賞)の常連となっていることは、当社で働くことに対する従業員満足度の高さを物語っています。当社に関する国際ランキングや国内ランキングの一部をご紹介します。各国の就職情報サイトではより多くの情報を掲載しています。

Great Place to Work® Institute は、信頼に基づく企業文化の形成と維持をサポートする研究・コンサルティング・研修の専門機関です。これまでの調査から、個人の業績や貢献をたたえ、感謝することで、さらに業績が上がる好循環が生まれ、その結果として企業の業績が上がることが分かっています。
2020年 - 日本における働きがいのある会社ランキング
2018年 - 日本における働きがいのある会社ランキング
2016年 - ヒルティ英国が英サンデー・タイムズ紙の選ぶ「働きがいのある企業100社」で第26位にランクイン
2015年 - ヒルティが「世界で最も働きがいのある多国籍企業」の第22位にランクイン
2015年 - ヒルティ・ヨーロッパが「欧州で最も働きがいのある職場」の第12位にランクイン
会社 | ランキング |
---|---|
AbbVie | 8 |
Admiral Group | 9 |
Hilti | 10 |
H&M | 11 |
Volkswagen Financial Services | 12 |

フォーチュン誌は毎年米国で、Great Place to Work®と大規模な従業員満足度調査を実施しています。この調査は匿名で行われ、従業員へのアンケートと会社へのアンケートの二つで構成されています。Trust Index:従業員に、仕事に対する満足度、経営への信頼と連帯感について質問します。Culture Audit:会社に、人事制度、教育訓練、社内コミュニケーション、多様性への取り組み、給与、福利厚生、レコグニッション制度について質問します。
2015年 - ヒルティ米国がフォーチュン誌の選ぶ「働きがいのある企業100社」で第89位にランクイン
2015年 - ヒルティ米国がフォーチュン誌の選ぶ「ミレニアル世代にとって最も働きがいのある企業100社」で第68位にランクイン
会社 | ランキング |
---|---|
Wellstar Health System |
87 |
The Cheesecake Factory |
88 |
Hilti | 89 |
Adobe Systems | 90 |
Capital One Financial Corporation | 91 |

サンデー・タイムズの年間最優秀雇用者ランキングは、英国経済界で最も注目されるランキングの一つです。従業員は仕事におけるモチベーション、幸福度、上司の態度や価値観に対する自分の意見を、完全に匿名で調査表に記入します。このデータ収集方法は、従業員エンゲージメントに関する最も広範囲な調査として英国で広く認められています。
2016年 - ヒルティ英国が英サンデー・タイムズ紙の選ぶ「働きがいのある企業100社」で第26位にランクイン
会社 | ランキング |
---|---|
Bravissimo | 24 |
PHD | 25 |
Hilti | 26 |
Penninsula Business Service | 27 |
Cook | 28 |
当社の製品は、建設業界で最も権威あるデザイン賞を受賞しています。最近受賞した賞の一部をご紹介します。

この賞は、工業デザイン、製品デザインおよびグラフィックデザインを対象とする、世界で最も古く、最も権威のあるデザインの推奨制度です。応募製品は、革新性、持続可能性、創造性、技術、材料、生態学的に責任ある設計を評価されます。当社にとって最も重要なのは、この賞では、製品の素晴らしいデザインが人々の生活をどのように向上させるかというヒューマンファクターを考慮して審査されることです。
2012年 - 1件のシカゴ・グッドデザイン賞を受賞
2011年 - 6件のシカゴ・グッドデザイン賞を受賞
2011年 - 1件の日本グッドデザイン賞を受賞
2010年 - 5件のシカゴ・グッドデザイン賞を受賞

1954年に設立された本賞は、毎年世界約37カ国から2,000件以上の応募があります。著名な専門家によって審査され、最優秀製品には優れた設計品質を示すiFラベルが授与されます。ヒルティは1957年に当社独自のアンカー装置Schlagdübel Gerätで初めてiFプロダクトデザイン賞を受賞して以来、毎年受賞しています。
2015年 - 5件のiFプロダクトデザイン賞を受賞
2014年 - 8件のiFプロダクトデザイン賞を受賞
2013年 - 5件のiFプロダクトデザイン賞を受賞

この賞は、デザインの革新性、機能性、人間工学的要素、情動的な側面のほか、製品寿命や生態学的持続可能性について製品を審査します。2015年のコンテストには約50カ国から5,000点近くの製品の応募があり、国際的なデザインの専門家40人の審査員によって審査されました。ヒルティは、2004年から毎年レッド・ドット賞を受賞しています。2010年には、会社の存続期間中に一度しか受賞することができないレッド・ドット・デザインチーム・オブ・ザ・イヤーを受賞するという、この上ない栄誉を勝ち取りました。
2015年 - 6件のレッドドット賞を受賞
2014年 - 5件のレッドドット賞を受賞
2013年 - 6件のレッドドット賞を受賞
2010年 - レッド・ドット・デザインチーム・オブ・ザ・イヤーを受賞